我が家の防災フェスティバル
楽しみながら防災を学べる体験型ワークショップがたくさん!
「⛺️我が家の防災フェスティバル🔦」
トキハわさだタウンにて2月1日に開催。
体験型ワークショップだけではなく、避難のリアルを体験できるブースや
展示ブースに、防災グッズ展示など、「防災って何をしたらいいの〜?」って方でも
安心してしっかりと学べる内容です。
あいにくの雨天だったため、地震体験車が実施できなかったのですが
それでも多くのお客様にご来場いただけました。
緊急時に連絡先が〜!って時に活躍する「連絡先カート作り」
夜中に窓ガラスが割れちゃった時に役に立つ「新聞スリッパ作り」
消火器の使い方を知って損はなし「消火器的当て体験」
火災発生時に逃げる為に必要な知識を学べる「火災発生シミュレーションダンボール通路脱出」




もしも!の時の行動をシミュレートして役立てる「もしも!のシミュレーション」
限られた食材でご飯を作る「防災食のレクチャーと試食」
野外避難時は何を持ってたらいいの?「野外避難体験」
トイレ事情も安心!?「ダンボールトイレ作り」




どんな対策をしておけばいいの?「みんなの工夫を共有しよう」
避難所で大活躍!「避難所間仕切り設営チャレンジ」
バザードマップで水害範囲を知ろう「ハザードマップ展示」
防災グッズは何を揃えたらいいの?「防災グッズ展示」
役立つアプリをダウンロード!「おおいた防災アプリダウンロードサポート」
災害の様子を見てみよう「防災VR体験」






どのブースも想定より多くのお客様に体験していただくことができました。
帰ったら防災について家族で話し合うとい方や、防災についてどうしたらいいのか分からなかったから勉強になったという意見もあり、防災意識の向上につながるイベントになりました。
楽しく学べる防災イベント、お気軽にお問い合わせください🥫⛺️